会社にはミギウデ人材が欠かせないというのが当社の考えです。営業力+組織力+ミギウデ=事業成長 というのが当社が提示している経営の方程式です。
しなしながら、なかなか良いミギウデ人材に出会うのが難しいというのも事実です。そこで、当社ではミギウデ人材を複業人材から起用して、本当に良い人材であれば、正規雇用に切り替えていくということを推奨しています。
では、当社の考える良いミギウデ人材とは、どのような人材でしょうか?今回は、その定義を記載してみたいと思います。
ミギウデ人材とは、経営者の補佐役として社内の重要な役割を果たす人材のことで、単に実務をこなすだけでなく、経営者の考えを具現化し、経営ビジョンの具現化に貢献します。つまり、理念やビジョン、経営者の考え、経営方針を具現化する人物のことです。当然に自らの考えを持ちながら、その考えを経営者に伝えつつ、理念やビジョン、方針の最大の具現者であること。ミギウデ人材の役割は、組織内外で経営者(主に社長)に代わり、企業全体の推進力となる人材のことです。
組織内では、個人に働きかけても変わらないこともある一方で、組織全体が変わると、今まで変わらなかった個人も組織にあわせて変化してくるということがあります。その組織全体の空気を変えるのが、ミギウデ人材からの率先的かつ積極的な行動であると考えています。
ミギウデ人材の重要性
一人の優秀な経営者だけが、全てを管理し、全てを解決することでは経営成長は困難になります。しかし、ミギウデ人材がいれば、経営者(社長)は未来を考え、戦略的な問題に専念することができ、具体的な実務はミギウデ人材に対応させることで、メンバーのスキルを向上させ、事業成長を促進することが可能になります。また、ミギウデ人材は理念にそった行動を継続することで、会社全体の雰囲気を変え、社員間のコミュニケーションを変えていくことができます。
ミギウデ人材の心得
ミギウデ人材は、会社全体を調整する能力が求められます。社内外の情報を整理し、経営者にとっての最適な解決策を常に提供することが必要となります。また、自分の意見をしっかりと持ちつつも、経営者の意志を尊重し、それを組織に伝える能力が重要となります。メンバーの愚痴を聞き、メンバーと一緒になって経営や経営方針に意見をしているようでは、ミギウデ人材は務まりません。そもそも経営者とミギウデ人材、メンバーが見えているモノ、コトが違うことを心得ている必要があります。そもそも、ミギウデ人材とは、自己を深く理解し、経営者への理解と共感を深め、経営者との間で信頼関係を築き上げることが大切です。
ミギウデ人材のコミュニケーション能力
ミギウデ人材は、自分だけの視点で物事を見ず、相手の意見や感情を理解し尊重することが大切です。「経営者は何を期待しているのか?」「何に困っているのか?」を理解し、同時に経営者の性格も理解したうえで、それに対する解決策を提供できるコミニケション能力が、ミギウデ人材に必要です。
ミギウデ人材のマインド
ミギウデ人材は、「周囲を導く存在である」という自覚が必要です。経営者が定めた目標やビジョンを理解し、メンバーと共にその実現に向けて努力し、ときにメンバーをサポートするフォロワーシップの姿勢がミギウデ人材には求められます。また、メンバーが抱える問題を理解し、それを解決するために積極的にサポートすることも必要です
以上が当社が考えるミギウデ人材の定義です。
当社は、ミギウデ人材を通じて、すべての会社の事業成長を支え、会社で働くすべてのメンバーの得意が活かされている状態を目指しています。